人気ブログランキング | 話題のタグを見る

乳がん治療と乳房再建、そしてこの病気からどんなギフトを得るのか?自分の体験を通して、病気とは人にとって何なのかを観察記録していきます。


by holyqueen
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

はじめてのかたへ♪

こんにちは。
訪れていただいてありがとうございます。
がんを告知されて間もない方、
検査でひっかかって結果待ちの方、
手術はすんだけれど再建や再発の不安を抱えていたり
今後の生活にも不安があったりするかと思います。
そしてご家族や大切なひとがこの病気になってしまった方も。
不安でいっぱいなこととお察しします。

私も乳がん患者で、現在進行形で治療を続けています。
(付記:2010年10月でゾラデックス終了。5年の服薬は自己責任で中断しました)

この日記では、
乳がん告知から入院、手術、治療、そして再建など
治療の経過だけではなく
カラダとココロ、そしてタマシイがどんなプロセスを辿っていくのかを
ていねいに記述していくつもりです。

ブログの性質上、
最新の書き込みがトップに来てしまうのですが
一番最初のページから
なるべく時系列で、
起きたことの流れに沿って書くようにしております。

私の体験を読んでいただくことで
今後を考える手助けになったり
何かシェアできることがあったり、
少しでも気分が楽になることがあれば
この上もないヨロコビでございます。
メッセージも歓迎です。
それから病気でない方も
周りの病気の方への理解のヒントになればと思います。

私の仕事はセラピストで、長く精神科臨床の場での仕事をしています。
今は病院でサポートを受ける側にもなり、
治療者側/患者側の両方の立場を体験することで
改めて感じることや気づくことががたくさんあります。

医療関係者、看護者、臨床心理学やサイコオンコロジーを学んでいる方などにも
読んでいただけるといいなと思います。


この病を得て(この日本語の言い回しが好きです)
私は死と再生のプロセスを歩んでいます。

病をきっかけに死ぬということ、生きるということを見つめ
死と生を考える上では「魂」というものを抜きにすることができない、
ということにも改めて気づきました。

古い細胞が毎日死んでいくように、
私の中のもう役目を終えたものや
古いものが生まれ変わるチャンスなのだと思っています。

あるDrが「病とはギフトです」とおっしゃっていました。

そしてそれを友人に話すと
「ありがたいものだけれど嬉しいものではないよね」と一言。

確かにその通り。
いただいた瞬間に驚くのは一緒だけれど(笑)
嬉しかったり、楽しかったりするものではないし、
すてきなラッピングもないし、
いい匂いもしないのです。

私にとってどんなギフトとなるのか。
それはまだわかりません。

けれど、
この病は私の身体の中に発生したもの。
病を敵として闘う、という発想ではなく
病からどのように学べるか。
それをどのように生きるかで見えてくることがあると思っています。
けっして楽ではありませんが、
今はそんな旅の最中です。
死と生が同じ価値を持って存在しています。

どんなきっかけで、
どんなギフトになるのかは
それぞれ、人によって違うのでしょうね…!!

みなさまも、よい旅をなさいますように。

魔女より♪

はじめてのかたへ♪_c0154672_13583537.jpg




☆☆☆☆☆☆☆

いつも読んでいただいてありがとうございます。
乳がんのこと、治療のことをもっと多くの方に知ってほしい!ので
ぽちっと押してね♪



にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ
# by holyqueen | 2012-12-31 17:35 | プロフィール
☆07年4月  
健康診断で エコーにて右乳房に影のあることを指摘される。
乳腺外科専門クリニックで、マンモ、エコー、組織生検ののち、
悪性であることを告知される。

(その2年前にも健診時にエコー映像より要検査を言い渡され、
某区立の健診センターでマンモとエコーを受診。
が、「膿胞」だと思うので、半年ごとに経過観察しましょうと言われる。
その際には生検は行わなかった。
半年後、同様の診断。
その後は父が肺がんになり、母の介護もあり、検診に行かれず。)


☆07年5月    
T病院受診。
マンモ、エコー検査。
「このタイプはやっかいだが進行が遅いものなので焦らなくてもよい」
と主治医に言われる。
以後、月1〜2回受診。

不安感から健康食品などにも意識が向く。
ジェイソンウィンターズティー、プロポリス等購入してみる。
食事も野菜と雑穀中心にしてみる。
代替療法で何とかならないものかと心のどこかで思っていた。

☆07年6月
代替医療として鍼灸院に通い始める。
治療は鍼のみではなく、その時の状態に応じて施術してくれる。
そこから紹介された東洋医学の神之木クリニックで波動測定。

告知以後も仕事は今まで通りに続ける。
生活面では精神的な不安定さ、疲れやすさを感じるようになる。
集中力の低下、考えのまとまらなさ、頭の回転の遅さなどが顕著。

CTの結果、リンパ節に影が見えると主治医に言われる。

☆07年7月
主治医の紹介により他施設でMRI撮影。
Hレディースクリニック受診。
主治医とH医師の診断により、リンパ節への転移なしを確認。
しかし浸潤性であるため、小さながん組織が全体に広がっている可能性もあるので
全摘をすすめられる。
オペは10月末に決定。
(既にそこまでの主治医のスケジュールは
びっしりという状態だった)
形成のDr.から全摘、同時再建の説明受ける。
横浜Sクリニックに脂肪幹細胞を使用した術式の説明を聞きにいく。

仕事は忙しさのピーク。
暑さ、忙しさ、心身の疲れの中で思考力がまとまらないままに
自分自身でどの道を進むかを判断しなければならない時期であった。

☆07年10月  
20日入院、22日手術、全身麻酔。およそ7時間ほどかかる。
30日退院。計12日間入院生活。

右乳房全摘、センチネル生検、
同時再建の手始めでティッシュ・エキスパンダー挿入
挿入時は350ccの生理食塩水入り。
通常のケースより大胸筋が発達していたため、
大胸筋剥離による痛みが激しい。
術後3日ほどはほとんど動けず、
5日はベッド上での体位変換も、腰と患部の痛みにより
かなり難しかった。

◆ 診断名< 浸潤性乳管がん grade2 >

このタイプは乳腺全体に広がり、
しこりなどの自覚症状が少なく、マンモで見つかりやすい。
自覚症状のないまま、マンモで発見され、
全摘という結果になるケースが多いとのこと。


☆07年11月 
病理検査の結果、今のところ転移はなし。
ホルモン療法開始。
月1回の注射(ゾラデックス3,6mg)と
内服薬(ノルバデックス20mg)

1週間おきにエキスパンダーに50ccずつ生食を追加。
最終的に500ccまで注入。
術後1ヶ月ほどで、やっと患部側を下にして横臥できるようになる。


☆07年12月 
不眠、抑うつ症状出現のため
(Dr.によると出現が意外に早かったとのこと。
注射の影響が大きいとのこと)
ツムラ25番ケイシブクリョウガン  
睡眠導入剤 ハルシオン0,25mg→ドラール に変更
抗不安剤 メイラックスを追加。
  
          
☆08年1月  
再度の抑うつ症状。
ほか、目のかすみ、
記憶力の低下が顕著。

☆08年2月
節分の頃から抑うつ症状は軽快。
東洋医学クリニックにてツムラ106番温経湯を処方してもらう。
身体的な疲れを感じることが多い。
入院が近づくにつれ、就寝時間が遅くなる。

☆08年3月 
2次再建のため、3/3入院、3/4オペ。  コヒーシブタイプのシリコン挿入。
3/5退院。
術後翌々日には患側を下にして寝ることもできた。

※4/23~5/14までNY滞在。
記銘力の低下、頭重感、反射的にコトバが出ないなどの症状があった。
時折抑うつ感の出現もあったがなんとかやり過ごせる。

☆08年5月
再び抑うつ感出現、診察時に主治医に伝える。
ツムラ24番加味逍遥散を処方される。

☆08年6月
3次再建のため、6/2入院、6/3、4時間のオペ。
健側の乳房縮小及び患側の一部形成。
6/6退院。
思ったよりも予後が悪く、気力、体力の低下が顕著。
回復を感じるまでにほぼ1ヶ月かかった。

☆08年7月

ツムラ、23番、24番を出してもらう。
抑うつ感、頭重感にはかなりの改善あり。
仕事も忙しくなってきたので
そのせいも大きいかと思うが、
抑うつ感がかなり軽快した。
記銘力の低下はまだあるものの、
反射的にコトバが出なくなることは大分減る。

形成の診察は今まで基本月1回であったが、
以後は3ヶ月後となる。

☆08年8月

毎年の大きなイベントを終え、一息。
すべてが一段落して
新しい展開になっていく予感がする。
再発について考え始める。
後半、自分の深いところでの変化についてはっきりと感じる。
それに対応してなのか、
様々な場や人との間に齟齬や問題が出現。
初めて病院の患者サロンに参加。

☆08年9月

先月よりシンクロニシティが続くこと多し。
仕事は通常通りにこなせるが
精神的、身体的には不調多い。
早朝覚醒、中途覚醒などあり。
時々吐き気の出現。

☆☆☆☆☆☆☆

いつも読んでいただいてありがとうございます。
乳がんのこと、治療のことをもっと多くの方に知ってほしい!ので
ぽちっと押してね♪



にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ
# by holyqueen | 2012-12-30 01:32 | 病院治療

今年の終わりに

すっかり寒くなり、
やっと冬らしくなった。
冷えないように着るものには充分気をつけているが、
オペを受けた後の冬、
それまでと同じような意識で長い時間外出していたら
足の裏からしんしんと冷えて来て
具合が悪くなり帰宅してしまったことがあった。
そんなことを思い出します。

昨年、今年と五十肩には悩まされたけれど
それ以外のつらい症状はなく、
今年は過ごすことができた。

けれども
311の後は
この未曾有の事態に
恐怖、悲しみ、怒り、絶望的な気持ちになり、
精神的なダメージの方が大きかった。
お花見に行ったときも
「来年、こんなふうにお花見ができるのか?」という思いが
頭をよぎった。

仕事柄か。もとからのものか、
こういうことがあると
わたしは遠くのひとのことでも
その気持をつぶさに想像し、共感してしまう。
疑似体験をしているような感じだった。

多くの方が言うように
無力感が本当に大きかった。

振返ってみると
そのときどきで自分のできることはやってきたのだが、
それも大海の一滴にも満たないような気持ちになった。

がんを通しては、
自分の死というものをさんざん見つめる機会であったが、
今回の災害では
津波で亡くなった方、遺族の方
今年の終わりに_c0154672_5111463.jpg
の悲しみ、
生き残っても放射性物質の恐怖に苛まれる方の不安、
さらなる大地震への恐怖
(首都圏も、わたしの住んでいる地域も例外ではないが)
などに向き合う機会になった。

何度も絶望的な気持になった。
物資が不足したときの、
殺気立った店の空気。
自分さえよければ、という人々。

知合いですら、
平常心を失って
ひどいことばをネット上でぶつけてきた。

そんな時間の間、
ずっと祈り続けて来た。
さまざまなところで祈った。
家ではもちろん、
箱根、天河、鞍馬、貴船、そして南三陸で。

祈ることが
大地と天の間にいる自分という存在に気づかせてくれ、
自分の気持に落ち着きを取り戻し
新たな気づきと共に
精神の安定をしっかりと感じることができた。
そういう状態のときには、
すでに「個」ではなかった。
わたしは名前のない存在であり、
ただ祈るエネルギーのようなもの。


今までもやってきたことだが、
今は自分の死への不安だけではない、
もっと大きな問題だった分、
気持が澄んでいく感じもとてもよく分かった。

「願い」と「祈り」は違う。

そして「祈り」とは叶えるものではなく
通じるものなのだ、という話を最近聞いた。

今年の自分をひとことでいうと
「祈り」。

そして祈るということを
来年も日常的に継続して行く。

今まで、踊りも歌も
表現者としての自分には
祈りであったけれど。

落ちついて対処していくこと、
そして
何か打開する道を
諦めずに探して行くこと。

そこから新たな希望が生まれてくる、
という気持ちになっている。

だってがんのときにもさんざん経験していますものね。
がんの体験をしてからで、本当に良かった。

この身体に感謝をして、
日々の生活を大切に、
身体の声をていねいに聞きながら
来年は「喜び」や「希望」の数を増やして行こう、と思う。

わたしだけでなく、
たくさんの方が
「希望」や「明るさ」や「光」を取り戻して行けるように。


取り戻して行きましょう。
わたしたちと、子供たち、
未来の子供たちの為に。



☆☆☆☆☆☆☆

いつも読んでいただいてありがとうございます。
がんのこと、がん治療のこと、
そしてあらゆる病気から得られるギフトについて
もっと多くの方に知ってほしい!ので
ぽちっと押して下さるとさいわいです♪



にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ
# by holyqueen | 2011-12-25 05:18 | 日々の雑感。
自分のことではありませんが… 



末期膵臓がんの友人(♂)がいる。
子供の頃からの付き合いで、家族同様の仲である。

昨年4月の
告知後から相談を受けてきた。


抗がん剤のあと、ペプチドワクチン療法の治験を受けることができ、
小康状態が続いたが。


そのワクチンでは奏功しなくなり、肺に転移ができてしまった。
また、 
膵臓がんが十二指腸(?)を圧迫し、 固形物を摂れず、流動食になる。
そこで、体重ががっくりと落ちた。


病院に通える体力もなくなり、治験も打ち切られたのが先週。 

それで大変なショックを受けている。



地方に下宿している2人の子供の学費と生活費にお金を使っていたので 
治療費が足りなく、 

実の兄にお金を借りにいったら 
「家族全員で来て土下座しろ」 
「生活設計はどうなっているんだ」

嫁には「もういちど働きに出ろ」 
など、 
さまざまな「暴言」を吐かれ、 
本人は「とてもショックだった」と言う。



西洋医学ではもう見捨てられた、と感じている彼に

 
少しでも良くなるためには

代替医療や東洋医学、副作用もないし、べらぼうなお金ではないものなら
これならいいかな、と思えるものを何でも使えばいいよ、
と伝えて来たが 
それが届くのにも時間がかかった。
(彼はバリバリの理数系であり、医者のいうことを鵜呑みにするところがあったから)



歩けることは歩けるが、 
痩せて面変わりしてしまった姿を 
近所の人に見られたくないと言う。

(もっともなことだ)



が、歩かないことでも筋力が落ち、
家の中に引きこもりがちになると
どうしても考えは悪い方に行ってしまう。
新聞もテレビも見なくなり、
見舞いにくる身内の声も刺激が強すぎて鬱陶しいと感じているようだ。

先日、やっと連れ出して
知合いの鍼灸院に連れて行った。
待合室に入るとマスクを脱いで、
わたしに顔を見せる。
「こんなに痩せちゃったんだよ、ひどいだろ」という意味を伝えて来たのが分かった。

待ち時間の間、いろいろ話をし、コトバを引き出した。
そのうちに
固まっていた顔貌
(特に目に表情が全くなく、焦点も遠いところに結ばれていた)
また表情筋(ほとんど動いていなかった)に
動きが出て来て、やっと笑顔が見えたりもした、
「わたしのいうことがうるせえと思ってるよな〜」とわざと悪態をつくと、
笑って言い返したりもした。


息子たちが卒業して、就職する来春まではなんとかがんばろう、と話し
指切りげんまんをした。
冷えきった指だったが、やってくれた。

治療の中でも、鍼灸師さんから示唆深いことをいわれた。

終わって、
おそらく内臓の問題から来ているであろう腰痛が
「少し楽になった」と言う。

家まで送って行き、
車に戻って帰ろうとすると
雨の中、玄関先で
わたしたちが見えなくなるまで手を振っていた。

………

彼は、さまざまなショックを受けて、
すべてにおいて意欲が低下しているので
うつ状態になりかかっているのを感じる。

経験があるのでわかるが、
そういうときは生きたくても、生きようという意欲すら低下することがある。
何もできない。興味もわかない。ただ息をしているだけのような状態なのだろう。
(でも、時々吠えているそうだが)

何かできるわけでもないが、
とにかく最期まで寄り添うことができたらと思っている。

父の末期がんも看取り、
そのあと自分も乳がん/大腸がんになったので、
看取る側/経験者側、双方のの体験を検証しつつ、
何がいいのかをじっくり考えつつ、
本人の気持を聴き取りつつ、
沿って行こうと思う。

何もできないけれど。
看取ることはつらいけれど。

でも、このプロセスが
とても大事なものなのだとどこかで「分かって」いる自分がいるようだ。





☆☆☆☆☆☆☆

いつも読んでいただいてありがとうございます。
がんのこと、がん治療のこと、
そしてあらゆる病気から得られるギフトについて
もっと多くの方に知ってほしい!ので
ぽちっと押して下さるとさいわいです♪



にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ
# by holyqueen | 2011-11-21 04:51 | がん患者のケア、セルフケア
この日記にもすっかりごぶさたしてしまっていますが、
久しぶりにアップします。

少しでも、何かのお役に立てればさいわいです。
(自分の仕事ブログよりの転載です。被災地向けの情報ではありません。)

☆☆☆☆☆☆

首都圏では、被災地に認定されたところはあまり多くはありませんが、
原発の状況に多くの方が不安を抱えているのを感じます。

先週に比べると、かなり落ち着きつつはありますが、
この未曾有の事態の先行き不透明さ、
放射能の「見えない」恐怖に反応している方が多いのは当然のことです。

ましてや、現在治療中であればなおさらのこと。


<不安は、心の弱さではありません。>

今の状態に不安を感じるのは「アタリマエ」のことです。
恥ずかしいことではありません。
けれども、それに呑み込まれてはいけませんね。

それよりも、
不安感を別の何かに転じることがとてもだいじ!


<不安なときの心身の症状>

足許がふわふわする
胃が痛む
食欲がない
背中が痛い
寝つきが悪い/眠りが浅い
疲れを感じない
呼吸が浅い
じっとしていられない 

感情が動かない
顔がこわばる
イライラする
怒りっぽくなる
テンションが高い
そわそわする

などなど。
(個人差があります)

アタマでなんとかねじふせようとするより、
ご自分に合ったテクニックを試してみて下さい。


<不安を軽減するカンタンテクニック/日常編>


1.深呼吸をする

多くの方が言っていますが、いちばんカンタンで効果的。
鼻から吸って、口から吐く方法をおすすめします。

吐く息を先に、吸うときは自然に吸えるだけでいいのです。
吸ったら横隔膜でちょっと止めます。
それから吐くほうがやりやすいのです。

吐くときに上半身の緊張を緩めて、下半身に重心を下ろす意識を持つのがポイント。


2.いつもと同じことをする

基本ですね。
そして、いつもよりも心を込めて、ていねいにしてみます。
集中することが精神安定につながります。


3.自分から人とつながるアクションを起こす

いつもなら何か用がないと連絡できないひとや、
しばらく会っていない親戚や友人に電話やメールをしてみる。
自分からはなかなか口を開けないひとも思いのほか、多いはず。
できれば、声を聞く方がおすすめ。
(会えるのがいちばんいいけれど)
特に、高齢者の方にはぜひコンタクトをとってあげてください。
一人暮らしの方にも、ぜひ。
一緒に笑えればもっといい。

長い時間でなくてもいいのです。
だれかに思ってもらっている、というのはとても
嬉しい気持になります。そして、自分も。

これを「おせっかいプロジェクト」と名づけています(笑)

人を助けることは自分を助けることです。


4.ひとの手を利用する

確かな技術を持ったプロの手で、身体に接してもらうことで
その症状の軽減を期待できますし、
気分転換を図れます。

・美容院でシャンプー、カットしてもらう
・ネイルサロンに行く
・リフレクソロジーや、マッサージ、エステなどを受ける
(特にアロママッサージは精油を使うのでダブルの効果を期待できます)

いつもはこんなことしない、ということほどいいかもしれません。
たまの贅沢を、こんなときこそやってみましょう♪


5.歌う、踊る、絵を描く、粘土をいじる

外出が不安なとき、
ひとりで部屋でもできます。
だれかと一緒なら、もっと楽しい。

好きな音楽をかけて歌ってみる、
めちゃめちゃな動きでもよいので踊ってみる。

声を出すことで呼吸も促進され、
胸や背中が楽になります。

踊るのがニガテなら、足踏みするだけでもかまいません。
一定のリズムは、規則性と安定感をもたらします。

ピンクレディーなどで
歌いながら踊れたら一石二鳥ですね♪

絵は、写生でいいのです。
部屋の中にあるものを描いてみる。
花や植物、好きなものなど。

それも苦手な方は塗り絵がおすすめ。
大人のための塗り絵も売っています。
やってみると、意外に集中します。

粘土は100円ショップでも売っていますね。(紙粘土以外の、固まらないものがおすすめ)
何かを作らなくても、まんまるを作るだけでも充分。
何度も使えるし、ぶん投げても安全。
心身ともに落着いてきます。


6.アロマオイルやお香の使用

部屋で焚くのはもちろんのこと、
オイルはいつも携帯できるのが便利。
込んだ電車の中やオフィスでちょっと匂いを嗅ぐ、
マスクの内側につけるなど、
ちょっとしたことで不快感をやわらげます。


********

このほかにもいろいろありますが、まずはこんなところを。

カンタンなことばかりです。
けれども、やってみると確実に気分が変わります。


落ち着きと穏やかさを取り戻すことが
今はわたしたちの大事なしごとです。





☆☆☆☆☆☆☆

いつも読んでいただいてありがとうございます。
がんのこと、がん治療のこと、
そしてあらゆる病気から得られるギフトについて
もっと多くの方に知ってほしい!ので
ぽちっと押して下さるとさいわいです♪



にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ
# by holyqueen | 2011-03-23 09:09 | がん患者のケア、セルフケア